English

障がいのある学生の修学支援

AIUでは、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」の理念に基づき、社会的障壁を除去し、障がいの有無に関わらず、全ての学生が平等な環境のもとで修学し、学生生活を送る権利を享受できるよう、要支援学生(※)に対し、支援(合理的配慮)を提供します。

※要支援学生とは、身体(聴覚、視覚、肢体など)および内部(発達を含む)障がい、疾病(身体もしくは精神、またはその両方)により、授業または学生生活に長期にわたり相当な制限を受ける状態にある学生で、本人が希望し、かつ、その必要性が認められた学生のことをいいます。

基本方針

  • 支援の主体である学生の自主性を尊重することを優先し、そのうえで障がいの状態、必要性等に鑑み、大学として提供可能な合理的配慮を行う。
  • 支援を受ける学生が自己理解を深め、セルフアドボカシースキル(自身が必要としている支援や困っていることを自ら発信し、周囲の理解や支援を得るためのスキル)を身に付けられるよう支援する。
  • 学生の権利や利益を守るため、教職員間の合理的配慮への理解を深めるための方策を推進する。
  • 学生のプライバシーと個人情報の取り扱いに十分に配慮し、その保護に努める。

実施体制

  • 教務担当副学長を支援の決定?提供する責任者とし、副学長の下に障害学生修学等支援委員会、障害学生修学等支援グループを配置
  • 修学?健康支援コーディネーター(兼務)2名を学生課に配置

特別支援を受ける学生の責任

  • 本学が求める学力水準を満たすこと。
  • 支援は学期毎に申し出ること。
  • 障害者手帳もしくはそれに準ずる診断書等、大学が求める書類を提出すること。
  • 授業に出席できる健康状態を保持すること。万一医師等が治療等を必要と判断した場合には、その指示に従うこと。

支援の流れ

オンラインフォームによる支援申請受付

コーディネーターによるヒアリング

障害学生修学等支援グループによる支援内容の検討

支援内容の決定

担当教員への支援依頼レター送付

支援開始

振り返り

支援依頼方法

これから国際教養大学へ進学を希望している学生は、以下の相談窓口までお問い合わせください。
在学生の場合は、ATOMSのAccessibility Service内のオンラインフォームから申請してください。修学?健康支援コーディネーターが内容を確認のうえ、連絡します。

支援申請から支援開始にかかる時間について

支援申請は随時受け付けますが、実際に支援が開始されるまで1カ月ほどかかる場合があります。申請にあたっては早めの手続きをお願いします。

個人情報の取り扱いについて

特別支援の申請に関し知り得た情報については、修学?健康支援コーディネーターが管理します。ただし、支援を開始する際には担当教員や必要な部署などに個人情報を提供する必要があります。提供にあたっては、提供する相手と内容、提供が必要な理由を要支援学生に説明し、事前に承諾を得たうえで行います。

国際教養大学 アクセシビリティマップ

国際教養大学 アクセシビリティマップ(2024年3月版)

関連規程

  1. 国際教養大学障害学生修学等支援規程
  2. 国際教養大学障害学生修学支援委員会規程
  3. 国際教養大学障害学生修学等支援グループ運営要領
  4. 障害を理由とする差別の解消の推進に関する教職員対応要領
相談窓口
学生課 修学?健康支援コーディネーター
Email: [mail studentwellbeing]
TEL:018-838-5761
FAX:018-886-5910