

寄附者様からのメッセージ紹介

寄附のお申し込みの際に入力していただいたメッセージを紹介いたします。
お名前の公表を希望されない方からのメッセージは、出身都道府県のほか「卒業生」「卒業生の保護者」「元教職員」などとして掲載させていただいております。個人情報に関わる部分など、メッセージの一部に修正を加える場合がありますので、あらかじめ御了承ください。
◇ 鈴木 理生 様(東京、本学卒業生、AIU商社会)
“未熟さへの畏れではなく、変化し成長することの楽しさと喜びを胸に、『今』を謳歌してください!”
(2025年4月22日)
◇ 安田 奈未 様(大阪、本学卒業生、AIU商社会)
“在学中は多くの成長の機会をいただき、何よりも秋田を第二の故郷と思えるようにしてくださった貴学に、心より感謝しております。これからも、多くのAIU生にとって学びと成長の場であり続けることを願い、貴学のさらなるご発展とご繁栄をお祈り申し上げます。”
(2025年4月21日)
◇ 岡本 薫 様(愛知、本学卒業生、AIU商社会)
“AIU卒業生であることを誇りに思います。開学からもう20周年、いや、まだ20周年ですね!これからの益々の大学の発展と、学生の皆様のご活躍をお祈りしています。”
(2025年4月16日)
◇ 神馬 菜穂子 様(東京、本学卒業生、AIU商社会)
“開学20周年おめでとうございます。かけがえのない大学生活を過ごした母校に、ささやかながら恩返しさせていただきます。AIUの益々のご発展を心より祈念申し上げます。”
(2025年4月16日)
◇ 大石 寛 様(静岡、本学卒業生、AIU商社会)
“絶対的な答えなんてない世の中、自分の好きなように一心不乱にとことんやり続けることが正解です!!みんなで日本を、世界を盛り上げていきましょう!!”
(2025年4月13日)
◇ 匿名希望 様(東京、本学卒業生)
“開学20周年おめでとうございます。ささやかながら少しでも恩返しさせて頂きます!更なる大学の発展と広く社会で活躍する卒業生が数多く生まれることをを祈念いたします。”
(2025年4月12日)
◇ 太夫本 勝博 様(千葉、本学卒業生、AIU商社会)
“開学20周年おめでとうございます。かけがえのない思い出を創出する場所であり続けることを願い、寄付させていただきます。”
(2025年4月12日)
◇ 惠本 智紀 様(東京、本学卒業生、AIU商社会)
“開学20周年おめでとうございます。卒業生としてAIUの益々の発展を祈っております。”
(2025年4月12日)
◇ 芝 海斗 様(広島、本学卒業生、AIU商社会)
“開学20周年おめでとうございます。10期生として入学しあっという間に10年が過ぎましたが、大学への感謝は今でも変わらず大学あっての今の自分と思っております。これからも応援しております。”
(2025年4月12日)
◇ 伊藤 倫太朗 様(東京、本学卒業生、AIU商社会)
“開学20周年おめでとうございます。母校の益々の発展を祈念いたします。”
(2025年4月12日)
◇ 田中 慧 様(東京、本学卒業生、AIU商社会)
“少しだけオトナになったので、少しだけ恩返しさせて頂きます。各分野で尖ったリーダーが数多く輩出され、一緒にお仕事できることを楽しみにしてます。いつまでもワクワクする国際教養大学でいて下さい。”
(2025年4月10日)
◇ 匿名希望 様(千葉、本学卒業生)
“かけがえのない学びと仲間を得ることができた4年半でした。母校の益々の繁栄を願い、寄付させていただきます。”
(2025年4月10日)
◇ 岸 峰大 様(京都、本学卒業生、AIU商社会)
“卒業生です。開学20周年おめでとうございます。開学当初から掲げるBe the global leadersを目指してこれからも皆さん頑張って下さい。応援しております!”
(2025年4月10日)
◇ 三橋 玲於奈 様(千葉、本学卒業生、AIU商社会)
“開学20周年おめでとうございます。私は4期生ですが、ここまで大学が継続?発展してきたことを、大変うれしく思います。これからも頑張ってください!”
(2025年4月9日)
◇ 佐藤 道子 様(鳥取、卒業生の保護者様)
“4年半、大変お世話になりました。AIUのカリキュラムで、海外でたくさんの経験をさせて頂きました。県民の皆々様、職員の皆々様に深くお礼申し上げます。”
(2025年3月28日)
◇ 匿名希望 様(神奈川、在学生の保護者様)
“国際教養大学開学20周年、おめでとうございます。
国際教養大学とのご縁に感謝し、ささやかながら寄付させていただきます。益々のご発展をお祈り申し上げます。”
(2024年12月27日)
◇ 匿名希望 様(東京、在学生の保護者様)
“開学20周年おめでとうございます。益々の発展を願ってます”
(2024年9月10日)
◇ 匿名希望 様(東京、在学生の保護者様)
“子供がお世話になったことで素晴らしい大学と縁ができて嬉しいです。何か役に立てることがあればと日々考えております。”
(2024年9月10日)
◇ 匿名希望 様(神奈川、在学生の保護者様)
“この大学に出会えた事を家族で感謝しています。20周年おめでとうございます。”
(2024年9月6日)
◇ 匿名希望 様(秋田、在学生の保護者様)
“秋田という地方都市で貴学のようなグローバルな人材を育てる教育を推進してくださっているのは感謝でしかありません。秋田県としても活性化されるのでありがたいです。”
(2024年8月6日)
◇ 大学新聞社 代表取締役 白田 康則 様(東京、一般の支援者様)
“国際教養大学の開学20周年、誠におめでとうございます。この節目の年に、貴学が果たしてきた数々の素晴らしい業績に心から敬意を表します。国際教養大学は、その卓越した教育と革新的な研究を通じて、多くの優秀な人材を輩出し、国際社会に貢献してまいりました。
これからも、秋田発信の世界に誇る教育機関として、次の世代を担うグローバルリーダーの育成に尽力されることを期待しております。貴学のますますの発展と、教職員の皆様、そして学生の皆様のご多幸とご健康をお祈り申し上げます。”
(2024年7月31日)
◇ 齊藤 恵美 様(秋田、元本学職員)
“20周年おめでとうございます。2015年から2020年まで職員として在籍しておりました。式典があったとのこと、開催後に知り、残念に思いました。退職後、勤務していた職場で偶然ながらAIUの卒業生と数名出会うことがありました。在学中は接点がなかったものの、進路先は違えど、共通して皆AIU生らしい、積極的で闊達な雰囲気をもち、真摯に仕事に向き合い、自分の信念のもと、道を切り開いているようでした。そのような姿を垣間見て、私まで嬉しく思いました。在学中の皆さんや将来入学する学生さんにも明るい道を切り開き、広い視野で世界へ羽ばたいていって欲しいです。”
(2024年7月30日)
◇ 柴田 史彰 様(秋田、一般の支援者様)
“学生時代の優劣は人生の成功に微々たる影響しか与えません。周りの目を気にせず、いま自分が夢中になっていることに没頭してください。諦めなければ、必ず、成功します。皆様の幸せを切に願っております。
(2024年7月28日)
◇ 匿名希望 様(秋田、元本学職員)
“先日、オープンキャンパスや20周年記念式典に参加させていただきましたが、学生さんの活躍する姿に感激し、改めてAIUを応援したくなりました。20周年という節目を迎え、今後、ますますAIUが発展していくことを願っています。”
(2024年7月26日)
◇ 濱本 良一 様(東京、元本学教員)
“2024年7月20日のAIU建学20周年記念式典に参加させていただきました。在学生のみなさん、4年間はあっという間に過ぎ去ります。毎日毎日が貴重な時間であることを意識して勉学に集中し、充実したキャンパスライフを送りましょう。”
(2024年7月25日)
◇ 伊藤 学 様(秋田、在学生の保護者様)
“この素晴らしい大学がここ秋田にあることを誇りに思います。未来を担う学生たちの輝かしい成長を応援するとともに、AIUの益々の発展を祈念いたします。”
(2024年7月20日)
◇ 小笠原 史 様(秋田、元本学職員)
“以前にスタッフとしてAIUに勤務しておりました小笠原と申します。この度は開学20周年おめでとうございます。もう20年になるのですね。キャンパスで働かせていただいた頃のことは昨日のことのように思い出します。
意義あるお仕事を続けてくださっている職員の皆様に、改めて深く御礼申し上げます。今後のますますのご発展、ご活躍をお祈りしております。”
(2024年6月20日)
◇ 加藤 信哉 様(秋田、元本学職員)
“国際教養大学開学20周年おめでとうございます。今後のますますのご発展をお祈りします。”
(2024年4月10日)
◇ 匿名希望 様(秋田、在学生の保護者様)
“空港や秋田駅とのアクセス改善のためバスの増便など学生のニーズに応える事業を望みたい。”
(2024年4月6日)
◇ 清水野 功起 様(東京、本学卒業生)
“開学20周年、誠におめでとうございます。何もないところから、日本そして世界各地で活躍する人材を輩出する唯一無二の大学が作り上げられました。AIUそしてAIUに携わる全ての方々が一つ一つ積み重ねられた年輪の重みを改めて感じるとともに、秋田で育ち、AIUで学ぶことができたことを大変光栄に思います。AIUで培った新たな価値観を学ぶ姿勢と、雑草魂(=ど根性)をフルで活かし、これからも挑戦し続けたいと思います。AIU spiritを持つ同志の方々が今後益々増えていくこと、そしてAIUの更なるご発展を心より祈念申し上げます。”
(2024年3月26日)
◇ 杉本 翔一 様(福岡、本学卒業生)
“自身の第2のホームともいえる愛する我が母校の20周年という節目を心から祝福します。卒業して約10年になりますが、未だに訪れる度に温かく迎えてくれるAIUが益々発展、より素晴らしい学び舎となるよう、思いと期待を込めて、ささやかながら寄付させていただきます。”
(2024年1月5日)
◇ 小林 和世 様(秋田、元本学職員)
“国際教養大学開学20周年、おめでとうございます。これからも益々の御発展を心より祈念しております。”
(2023年12月28日)
◇ 秋田洋上風力発電株式会社(秋田県能代市)
代表取締役社長 岡垣 啓司 様
“開学20周年を迎え、AIUが益々充実した教育を提供し世界に誇れる人材を数多く送り出すことを期待しています。”
*秋田洋上風力発電株式会社様は、本学の開学20周年記念事業ネーミングライツパートナーです。
(2023年12月19日)
◇ 株式会社アドウェイズ 様(東京都新宿区)
“開学20周年おめでとうございます!学生がそれぞれの夢を実現できる学びの提供を期待しています。”
*株式会社アドウェイズ様は、開学10周年記念事業に続いて、本学の開学20周年記念事業ネーミングライツパートナーです。
(2023年12月12日)