歴代学長
初代学長 中嶋 嶺雄
中嶋 嶺雄 Mineo NAKAJIMA, Ph.D.
プロフィール
1936年 | 長野県松本市生まれ |
1960年 | 東京外国語大学<中国学科> 文学士 |
1965年 | 東京大学 国際学修士 |
1977年 | 東京外国語大学教授 |
1980年 | 東京大学 社会学博士 |
1995年~2001年 | 東京外国語大学長 |
1998年~2001年 | 国立大学協会副会長 |
1998年~2006年 | アジア太平洋大学交流機構(UMAP)初代国際事務総長 |
2000年~2006年 | 財団法人大学セミナーハウス理事長 |
2001年~2007年 | 文部科学省中央教育審議会委員(大学院部会長?外国語専門部会主査) |
2004年~2013年 | 公立大学法人国際教養大学理事長?学長 |
2006年~2008年 | 内閣教育再生会議有識者委員 |
2008年~2013年 | 公益社団法人才能教育研究会会長 オーストラリア国立大学、パリ政治学院、カリフォルニア大学サンディエゴ校の客員教授を歴任。 |
2013年 | 没 |
著書等
- 『現代中国論』(青木書店、1964年)
- 『北京烈烈』(筑摩書房、1981年)
- 『リヴォフのオペラ座』(文藝春秋、1991年)
- 『国際関係論』(中公新書、1992年)
- 『オンフルールの波止場にて』(三修社、2001年)
- 『21世紀の大学』(論創社、2004年)
- 『「全球(グローバル)」教育論』(西村書店、2010年)
- 『なぜ、国際教養大学で人材は育つのか』(祥伝社、2010年)
- 『世界に通用する子供の育て方』(フォレスト出版、2011年)
- 『日本人の教養』(朝日新聞出版、2011年)
- 『学歴革命』(KKベストセラーズ、2012年) 等多数
功績
- 『北京烈烈』(筑摩書房、1981年)で「サントリー学芸賞」受賞
- 中国?台湾などについての評論活動で第19回「正論大賞」受賞
- 瑞宝重光章
- 従三位
- 秋田県文化功労者
- 「いつでも勉強できる場を提供したい。」という中嶋の強い思いから「24時間365日の開館」が実現した本学図書館は、2014年、中嶋の本学創設?発展への功績を称えて「中嶋記念図書館」と改称
第2代学長 鈴木 典比古
鈴木 典比古 Norihiko SUZUKI, DBA
プロフィール
1945年 | 栃木県那須郡黒磯町(現那須塩原市)生まれ |
1968年 | 一橋大学経済学部卒業 |
1972年 | 一橋大学大学院 経済学修士 |
1978年 | インディアナ大学 経営大学院 経営学博士(DBA) |
1978年~1982年 | ワシントン州立大学 助教授?准教授 |
1982年~1986年 | イリノイ大学 助教授 |
1986年~1990年 | 国際基督教大学 準教授 |
1990年~2012年 | 国際基督教大学 教授 |
1991年~1992年 | ワシントン大学 客員教授 |
2000年~2004年 | 国際基督教大学 学務副学長 |
2004年~2012年 | 国際基督教大学 学長 |
2010年~2012年 | The Association of Christian Universities and Colleges in Asia 理事長 |
2012年~2013年 | 公益財団法人大学基準協会 専務理事 |
2013年6月~2021年5月 | 公立大学法人国際教養大学 理事長?学長 他 中央教育審議会大学分科会委員 などを歴任 |
著書等
- 『多国籍企業経営論』(同文館、1988年)経営科学文献賞
- 『国際マーケティング』(同文館、1989年)
- 『企業戦略と国際関係論』(有斐閣、1995年)
- 『多国籍企業と国際関係の統合理論』(国際書院、1997年)
- 『国際経営政治学』(文眞堂、2000年)
- 『グローバル教育財移動理論』(文眞堂、2014年)
- 『なぜ国際教養大学はすごいのか』(PHP新書、2016年)
- Journal of International Business Studies, Academy of Management Journal, International Management Review, Asia-Pacific Journal of Management, The Columbia Journal of World Business 等に論文多数