English

365体育备用网址_365体育博彩-直播|官网

V-ACTがフィリピンで交流活動を行いました

本学公認団体V-ACTが3月12日(水)から21日(金)までの10日間、フィリピンで交流活動を行いました。「対等な国際協力」を活動理念に掲げるV-ACTは、夏と春の年に2回、フィリピンへ渡航し、交流活動を長年続けています。この交流活動は、現地の子どもたちやホストファミリーとともにフィリピンでの暮らしを実体験し、今後の活動に活かす機会となっています。

フィリピン?サンホセ村の子どもたちと
フィリピン?サンホセ村の子どもたちと

メンバーたちは農村地域であるサンホセ村でホームステイをしながらフィリピンの家庭料理を食べたり、自然豊かなサンホセ村を案内してもらったりしながら現地の生活を体験しました。また、村の学校を訪問し授業見学や子どもたちとの文化交流をする機会もあり、ホームステイの3日間で日本とフィリピンの違いを肌で感じ、貴重な経験をすることができました。

ホームステイ先で
ホームステイ先で
サンホセ村の日常にすっかり溶け込んだV-ACTメンバー
サンホセ村の日常にすっかり溶け込んだV-ACTメンバー
村の学校を訪問し日本文化を紹介する機会もありました
村の学校を訪問し日本文化を紹介する機会もありました
学校訪問にご協力くださった皆さんと記念撮影
学校訪問にご協力くださった皆さんと記念撮影

また「パアラランパンタオ」というフリースクールも訪問し、元気いっぱいな子どもたちと出会いました。言葉が伝わらないこともありましたが、フリースクールの先生方の助けを借りながら、日本の遊びや工作、ラジオ体操などを通して交流する中で、子どもたちとの距離が縮まっていくことを実感できました。

一連の活動に加え、マニラの遺跡や教会を訪れたほか、ナイトマーケットでの食事や美しい海辺でのひとときを通して、フィリピンの豊かな文化と歴史に触れ、異文化への理解を深めました。全日程を通して、V-ACTの活動ならではの多くの経験ができ、訪れた先々でたくさんの学びがあり、刺激的で充実した滞在となりました。

フリースクールの子どもたちとラジオ体操をしました
フリースクールの子どもたちとラジオ体操をしました
子どもたちがいつも踊るダンスにも参加させてもらいました
子どもたちがいつも踊るダンスにも参加させてもらいました
子どもたちとじっくり向き合う貴重な時間を過ごしました
子どもたちとじっくり向き合う貴重な時間を過ごしました

V-ACTからのメッセージ

私たちV-ACTは「誰にでもアクションは起こせる」という考えに基づき、人と人との心のつながりを大切にした活動を展開しています。Vitalityを持って、学年に関係なく、具体的にこれから何をしていきたいかを提案、実践できる場でもあります。

6月1日(日)のAIUマルシェでは、V-ACTフィリピン料理の第3弾として、毎回好評いただいているフィリピンの家庭料理を提供します。AIU祭や五城目朝市などにも出店予定ですので、ぜひ足を運んでみてください!

また、新入部員も大募集?大歓迎です。国際協力に関心のある方、海外の文化に触れる経験をしてみたい方、さまざまな人とのつながりを築きたい方など、私たちの活動に興味のある方は、一度定例会をのぞいてみてください!定例会の日程などについては下記のSNSをご確認ください。お待ちしています!