365体育备用网址_365体育博彩-直播|官网
学生活動
【テーマ別ハウス】学期末プレゼンテーションを開催しました
国際教養大学では、授業外でも学生の視野を広げられるよう、キャンパス内に「テーマ別ハウス」を導入しています。キャンパスでの生活もリベラルアーツ教育の一環と捉え、日常生活の中で自己成長を促すことを目指しています。この制度では、共通のテーマに関心を持つ学生たちが同じ学生宿舎で生活しながら活動を行います。テーマ別ハウスのメンバーは、1学期もしくは2学期間の共同生活を通じて、テーマに沿ったイベントの企画?運営に取り組みます。
2025年度春学期は、アニメハウス、刑事司法ハウス、ジェンダー&セクシュアリティハウス、先住民学ハウス、多言語学習ハウス、日本語ハウス、ウェルビーイングハウス、の7つのテーマで活動しました。
7月16日(水)、テーマ別ハウスの学期末プレゼンテーションとして各ハウスが秋学期の活動成果を発表したほか、リーダーシップアワード表彰式を行いました。リーダーシップアワードは、学期を通じてリーダーシップを発揮したメンバーを投票により選出し、表彰するものです。




日本語ハウスチューター 水野汐音さん(専門職大学院)
今学期の学期末プレゼンテーションには多くの学生が参加し、会場は活気にあふれていました。各ハウスが今学期の活動をまとめたポスターはどれも各々のテーマが色濃く表現されており、見応えのある展示となっていました。テーマ別ハウスに関心を持つ学生も多く来場し、各ハウスのメンバーから直接活動内容を聞くことで、テーマ別ハウスの取り組みへの理解を深める貴重な機会となりました。自分たちの活動を振り返りながら他の学生と交流を深めることができる有意義な時間となり、参加者にとって実りの多い発表会となりました。


秋学期もテーマ別ハウスは、新たなメンバーを加え、活動していきます。本学ウェブサイトでも活動を紹介しますので、お楽しみに!